「第0章 はじまりの章」目次

第16話 感情の羽の男女による違い (2008/07/22)

皆さんも経験からご存じかと思いますが男と女の考え方って異なっていることが多いですよね。 女性の多くは物事を【好き】か【嫌い】、【損】か【得】かで判断する、つまりそういった羽をまず付けることが多いように思っていますし、男性の多くは【正しい】か【間違っている】か、【勝つ】か【負ける】か、【損】か【得】かといった感情の羽を...(全て読む

第15話 アイデアは必ず腐る (2008/07/21)

世の中は無数のアイデアで既に溢れていますがアイデアと呼ばれる全てのアイデアは必ず腐る時がやってきます。太陽が昇り、また沈み、また昇る。そういった人間が産み出したわけではない自然の摂理だけはずっと普遍なのですが人間が生み出したアイデアは全てが何らかの形で変化していきます。何百年も腐らないアイデアもあるでしょうがほとんど全...(全て読む

第14話 デジカメ機能に付いた感情の羽 (2008/07/18)

前回、前々回はケータイの機能について考えてみたわけですが感情の羽を見てみましょう。 デジカメ機能の【良い羽】は【役立つ】【好き】【楽しい】【便利】【得】などですが、【悪い羽】は【無意味】【嫌い】【不便】【損】【大きい】【重い】【高い】となります。 ? これまでもカメラ機能はついていてメール添付する程度で満足している...(全て読む

第13話 サイバーショットという種を選択したSONY (2008/07/17)

前回は携帯電話を機能面で分解してみましたがその視点で各メーカーの取り組みを見てみたいと思います。 ? 各メーカーはこれ以上無いんじゃないかというくらいに小さなケータイの中に機能を詰め込んで来たため、これ以上新しい機能追加での差別化が出来にくくなってきました。そのため自社が抱えている既存の得意事業を分解した時出てくるア...(全て読む

第12話 ケータイを分解しよう (2008/07/16)

メガマックを分解してみたわけですが食事以外でも身近なものを分解してみましょう。誰でもお持ちであろう携帯電話で見てみたいと思います。 ? 携帯電話は物理的な意味で【フレーム】【液晶】【基盤】【充電池】【ボタン】【スピーカー】【アンテナ】【レンズ】【イヤホンジャック】【外部メモリ用スロット】などに分解できてしまいますが利...(全て読む

第11話 世の中をアイデアで満たしたい (2008/07/15)

次話から更に具体的な内容に入っていきますがその前に僕がこんな内容を無料で公開しようと考える目的を改めてお話したいと思います。 ? 僕には大きな野望がありまして、それは『たくさんの人がもっと幸せになる』ことを実現したいのです。みんなが不幸せだと言いたいわけではありませんが自分自身も含めて『将来に希望が持てる社会になると...(全て読む

第10話 メガなら何でも良い? (2008/07/14)

メガマックもメガ牛丼もヒットしたわけですから、食べ物全てにメガを付けてもヒットするのでは無いでしょうか? ? 実際にメガ付けてみますと、メガカレー、メガカツ丼、メガ天丼、メガスパゲティ、メガうどん、メガそば、メガ鰻丼など何でもメガを付けられますね。 ? 実際に大手ファーストフード店やコンビニで残っているのはメガカレ...(全て読む

第9話 メガに付いた感情の羽 (2008/07/11)

前回は【メガマック】を分解することで新しい【メガ牛丼】というアイデアがどのように生まれたかを見てみました。 今回もビーフパテが4枚もあるメガマック、牛丼のお肉が並の3倍のメガ牛丼を題材にしてみます。 ? 【メガ】にいったいどんな感情の羽が付いたのか見てみましょう。 ? 【メガ】→【大きい】【満腹感】【満足感】...(全て読む

第8話 メガマックからメガ牛丼 (2008/07/10)

基本的な分解から新しいアイデアを導きだすということを一度体験してみましょう。   皆さんもマクドナルドのメガマックRが新しいアイデアとしてファーストフード業界で一つの流行を産み出したことはご存じかと思います。 メガマックをごくごく単純に分解しますと、 メガ ハンバーガー となります。メガは106という単...(全て読む

第7話 アイデアに秘められた特徴 (2008/07/09)

皆さんはアイデアについてどのくらいご存じでしょうか?あんまり考えたことも無いですよね。長年の経験でアイデアには様々な特徴があることが分かりましたので早速ご紹介します。   アイデアの種を見つけなければ何も始まりません アイデアには植物のような成長段階があり育てることが必要です 必要なアイデアは絶えず変わ...(全て読む

第6話 アイデアの種と感情の羽 (2008/07/08)

僕は物事を分解したものに「アイデアの種(IdeaSeed)」と名付けることにしました。またそのアイデアの種には全ての人が気持ちを表す複数の「感情の羽(EmotinalWing)」を付けていることを発見しました。   【感情の羽】とは【好き】【好きじゃない】【嫌い】【嫌いじゃない】【良い】【悪い】【良くはない...(全て読む

第5話 アイデアが出る人と出ない人の違い (2008/07/07)

分解という作業を通してアイデアが出るかどうかが見えてきます。   アイデアが出る人と出ない人の違いは、 意識的に分解作業をしていない 分解できる数が少ない、またはできない 分解するパターンを覚えていない 分解が隔たっている 分解のスピードが遅い 分解したものを記憶していない 他の人と自分の考え...(全て読む

第4話 物事を分解する (2008/07/04)

アイデアが何故出てくるのか?・・・この問いを10年も自分に問い続けて来て気付いたのは、僕にはアイデアがヒラメク習慣があったということでした。 ? 誰もが意識してやっているかと思っていましたがそうでは無いその習慣は、 ? 『物事を分解する』 ? という馬鹿馬鹿しいほど簡単なことなのです。 ? あなたの頭の中で起こ...(全て読む

第3話 逆境がアイデアを産む環境を与えた (2008/07/03)

  三人姉弟の末っ子で1歳から母子家庭で始まった人生は、たくさんのアイデアが必要でした。経済的には母も酒屋さんの経理をしていただけで恵まれていませんでしたので、遊びにも勉強にも人生にもアイデアを駆使していました。   小学生の頃、身体が小さかった僕はいじめの対象になりそうでしたので、先にルールを作...(全て読む

第2話 いったい誰が読めばいいの? (2008/07/02)

あらゆるモノやコトが手に入る現代では、自らアイデアを産み出さなくても問題無いかもしれません。職業としてアイデアが日常的に必要なのは企画系の仕事をしている人やクリエイターやプロデューサー、広告やプロモーションの仕事をしている人でしょう。   ですが、アイデアというものを意識した方が良いのはあらゆるサラリーマン...(全て読む

第1話 アイデアはとても身近なもの (2008/07/01)

 アイデアが出てこない人は、 『アイデアはあるといいけど自分とは無関係だよなあ』 というように思われている方が少なくないと思います。  アイデアというものを難しく考えすぎている方が多いのですが、ごく身近なところでは「ランチで何を食べるか」にもアイデアを皆さん持たれています。周りの人に外で食べるラン...(全て読む

【はじめに】 アイデアの仕組み (2008/07/01)

■はじまりの章   はじめから私が気付いた全てを話してしまいます。 (逆に現在ここまでしか分かっていません)   【アイデア】は誰もが使っている【身近なもの】です。   日常生活でのアイデアも複雑なビジネスのアイデアも仕組みは同じで 『アイデアはアイデアの組み合わせで出来ている』...(全て読む